2011年6月6日月曜日

敷地の選択

中国のガソリンスタンド

新宿コマ劇場(閉館前)


早いもので6/6になりましたね。
中間発表が7月中旬なのでちょっとあせってきました。

今日は敷地のことについて書きます。

今のところ敷地候補がいくつかあります。
一つ目は某工場です。
ここは閉鎖が決まっており、跡地になること決定です。
けれど、まだその工場が何をやっていてどんなものを作っているかなどの情報は
事情によりまだ発表できません。書けるようになったらその時に書こうと思います。

二つ目といっても業種的に数カ所になると思いますが、ガソリンスタンドです。(画像は中国ですが、日本で考えてます)
これが結構捉え方によってはおもしろい。
様々なところに点在し、ほとんどが車通りが多い道路に面しているし、
地下にガソリンを入れておくタンクと天井には高いキャノピーが必ずあることなど、
利用出来そうな要素がたくさんあります。
しかしどこにでもあるため、一カ所ごとの場所性があまりありません。
そこが難しいところでありながらおもしろいところでもあるのですが・・・。

三つ目はどこかの産業遺産を敷地にしてみたいと思っています。
現在の日本に産業遺産として認定されている場所は結構あります。
その中から一カ所を探し出してやってみたいと考えているのですが、
未だ見つかっていません。
もう少し探して良さそうな場所が見つかったら書きます。

四つ目は新宿コマ劇場跡地です。
すでにそこでは新しい工事が始まっていますが、更地と仮定した場合を考えています。
更地になったうえでここを「舞台」とし、歌舞伎町のホストや客引きが役者になってここの場所の日常風景を見せてくれるシアター的空間を考えています。

これらのように一つ一つタイプや場所性が違う敷地に対して同時に提案することで、
自分なりの設計手法の抽出を計っています。
この詳しい話はまた今度書こうと思います。

とりあえず今はこんな状況です。
何か他に良さそうな敷地あったら教えて下さい。

ではでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿